マイクロファイナンス・カフェ 4
― スラムの女性による信金の作り方 ―
これまで多くのマイクロファイナンス(MF)機関や援助機関が、「最貧困層のニーズに応えた金融サービスの提供」に頭を悩ませてきました。しかし、すべての人々が必要な時に何らかのファイナンスにアクセスできる状態を目指すならば、必ずしも外部のマイクロファイナンス機関にこだわらなくてもよいはずです。当事者が自分たちで創ってしまったら?今回は、そんな可能性に挑戦した事例の紹介です。
『南国港町おばちゃん信金: 「支援」って何? “おまけ組”共生コミュニティの創り方』の著者、原康子さんを講師に迎え、インド、アーンドラ・プラデシュ州ビシャカパートナムのスラムに住む女性グループによるマイクロクレジットの取り組みや、現地の人々の本音を引き出す方法をお話していただきます。NGOや援助プログラムでMFを導入したいと考えている方、インドの最貧困層の様子やMFの取り組みを知りたい方など初心者の方も含め、ぜひお気軽にご参加下さい。今回も、小規模でざっくばらんなカフェ形式です。
日 時: 2016年9月25日(日) 午後1:30~4:30 (受付1:00~)
会 場: アジア学生文化協会
東京都文京区本駒込2丁目12番地13号 アジア文化会館(ABK)
アクセス地図
- <都営地下鉄三田線> 千石駅(A1出口)より徒歩3分
- <JR山手線> 駒込駅(南口)または巣鴨駅より徒歩10分
- <東京メトロ南北線> 駒込駅または本駒込駅より徒歩10分
参加費: 一般 1,000円 、学生 500円
(オイコクレジット・ジャパンの会員は無料)
お申込み方法: 下記のサイトにアクセスしてお申込み下さい。
お申込みフォームへ
定 員: 30名(先着順)
プログラム:
1:30‐2:00 講師/認定NPO法人「ムラのミライ」の紹介、オイコクレジットの説明
2:00‐3:00 人に頭を下げてお金を借りなくてもよい信金」by 原康子
3:00‐3:15 休憩
3:15‐4:20 質疑応答、フリーディスカッション
4:20‐4:30 オイコクレジット・ジャパンからのお知らせ
主 催: オイコクレジットクレジット・ジャパン
共 催: 認定NPO法人「ムラのミライ」
講師紹介:
原 康子
NPO法人「ムラのミライ」認定メタファシリテーター、専門分野はメタファシリテーション(対話型ファシリテーション)、コミュニティ開発。「ムラのミライ」インド駐在事務所初代駐在員として、女性自立支援事業としてのマイクロクレジットやコミュニティ開発に携わる。現在は、メタファシリテーショントレーナーとして国内外で活躍している。