1年の最終月を前に、12月7日マイクロファイナンス・カフェの開催をお知らせします。
オイコクレジット・インターナショナルは、市民による開発協同組合として、世界の市民から出資金を集め、長年、アジア、アフリカ、ラテンアメリカで社会的に投資価値のある500を超える事業者に、融資や出資の形で投資してきました。しかも、寄付と異なり投資という事業形態において、コロナ禍といった特別な事情下の2年以外は、配当を出せる程度に利益を出し続け、安定した運営を続けています。
では、オイコクレジットは投資対象=パートナーをどのように見出して選択し、どのようにサポートしているのでしょうか? グローバル・フェスタ2024でオイコクレジット・ジャパンのブースを訪ねてくださった方々からも同様の質問が上がっていましたので、今回のセミナーでは、オイコクレジット・インターナショナルの方針と投資対象の選択の具体的なプロセスやその後のサポートについて、皆様と共有いたします。
後半では、オイコクレジット・ジャパンを通して社会的投資に関わることについて、オイコクレジット日本で「投資」と言えば「金銭的儲け」を生み出すことを期待して行う行為との考えが根強くありますが、それとはやや異なる「社会的投資」とはどういうことなのか、私たちにとっての意義をあらためて考えてみたいと思います。
日時
2024年12月7日(土)
-
13:30~14:30
「オイコクレジットはどのように投資対象事業を選択しているか」
話し手:代表 岡本眞理子 -
14:30~15:00
「私達にとっての社会的投資の意義」
話し手:顧問 田中和夫 -
15:00~15:30
「オイコクレジットに関する質問や意見交換」
場所
ワイム会議室お茶の水 Room F
東京都千代田区神田駿河台2-1-20 御茶ノ水安田ビル(旧お茶の水ユニオンビル)4階
アクセス
- 東京メトロ丸の内線 御茶ノ水駅 徒歩3分
- JR中央線・総武線 御茶ノ水駅 御茶ノ水橋口 徒歩2分
参加費無料
参加をご希望の方は、「会場参加」または「オンライン参加」をご記入の上、 oikomariko@gmail.com宛てにメールでお知らせください。